こんなお悩みありませんか?

- 遺伝のせいか、子どもの背が低い…
- このまま伸びなかったらどうしよう…
- 背の順がいつも前の方でかわいそう…
- スポーツ選手を目指しているので、長身の方が有利
- 身長をもっと伸ばしてあげたい

親なら一度は感じたことがある、子どもの成長への不安。
「成長期」という二度とないチャンスを逃さず、親として出来るサポートをしてあげたいものですよね。
たとえ御両親の背が低くても、あきらめないでください。身長は遺伝だけで決まる訳ではないからです。
最近の研究では、遺伝的な要素は7割程度に過ぎず、生活習慣によってー3cm〜+9cmの差があると言われているのです。 ですが、成長期に誤った過ごし方をしてしまうと、その後どんなに頑張っても、もう手遅れです。
これは、大げさではなく科学的な事実です。 でも逆に言えば、「今しかできないこと」、「親としてできること」があるのです。

「のびトレ」の仕組み
「のびトレ」ではまず、あなたのお子さんに、“身長の伸びしろ”があるか?を、エコーを使ってチェックします。
そして、伸びしろがあるお子さんに対しては、成長ホルモンの分泌を促すトレーニング機器「ファストトレーナー」と、成長期の子どもの身長を伸ばすために開発された「のび太郎」サプリメントを組み合わせ、お子様の身長と発育を科学的にサポートしていきます。
伸びるスイッチをONにする3つの鍵
- ①睡眠:成長ホルモンは眠っている間(特に22時〜2時)に分泌される
- ②栄養:毎日の食事だけでは補いきれない栄養素を、のび太郎サプリでケア
- ③運動:効率的で安全なファストトレーナーで成長ホルモンの分泌を促進
成長ホルモンは、骨の形成やタンパク質の合成を促す働きをもち、特に子どもの発育に重要な役割を担っています。
事実、成長ホルモンの分泌が活発な時期に、身長の伸びが最も早いことが分かっています。

「のびトレ」の3つの特長

1.エコーにより伸びしろの有無を
画像でチェック
超音波エコーを使って「骨端線」(骨の成長する場所)が閉じていないか、画像で確認していきます。
当院では脛の骨をエコーで観察し、お子様の身長の伸びしろをチェックしていきます。身長を伸ばすには成長期で活動が盛んな骨端線に、いかに良い栄養と刺激を与えられるかが重要です。
なお、エコーでの骨端線観察後、のびる見込みが少ない方には「のびとれ」はオススメしておりません。

2.ファストトレーナーで
安全&効率的にホルモン分泌を促す
高強度の筋トレは、成長ホルモンの分泌を促します。「ファストトレーナー」なら、筋肉全体を幅広く圧迫することで、筋肉内の血流を制限して低酸素状態にし、速筋を効率的に鍛えることができます。
そしてこの仕組みにより、通常の最大290倍もの成長ホルモンが大量に分泌されると言われています。従来の加圧トレーニング器とは異なり、強い痛みや血栓のリスクがなく、子どもでも安全です。
また、運動することで自律神経が整い、質の良い睡眠をとれるようにもなります。

3.成長に欠かせない栄養素を
専用のサプリでケア
食べ物の好き嫌いや、成長期の子ども用の栄養バランスを考えて、毎日毎食ご飯を作るのはとても大変です。
栄養機能食品の「のび太郎」サプリメントには、成長ホルモンの分泌を促す①アルギニン、②オルニチン、③シトルリンの3つが配合されています。
さらに、骨の形成に必要なカルシウムや、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも配合されており、子どもでも飲みやすい味で手軽に栄養素をチャージできます。
食品としての安全性はもちろん、運動後の吸収効率も考えた設計です。
「のびトレ」体験の流れ


よくある質問
- Q:何歳から受けられますか?
- 小学生〜中学生を対象にしています。特に成長のピークである11歳(女子)、13歳(男子)頃に行うと効果的です。平均的に骨端線(骨が伸びる部分)は、男性で18歳頃、女性で16歳頃まで存在すると言われており、この成長期の“ゴールデンエイジ”を逃さないことがカギです。
- Q:副作用はありますか?
- ファストトレーナーは、従来の加圧法と違い血流を止めません。安全性を追求した設計のため、ご安心ください。のび太郎サプリメントも、国の規格基準をクリアした、国産の栄養機能食品です。
- Q:どれくらいで効果がでますか?
- 週1〜2回、まずは3ヶ月の継続が推奨です。
1ヵ月では身体の変化はほとんどありません。体質やトレーニング回数・強度にもよりますが、身体の細胞に変化がでてくるのが、おおよそ3ヶ月だからです。 - Q:サプリだけ飲んでも効果ありますか?
- 運動との組み合わせがベストです。成長ホルモンは、運動後のほうが分泌されやすいためです。